トイレに紙が流せる安心の留学。掃除サービスもある新居。

【盲点ポイント】選んだのは、トイレに紙が流せる留学…? フィリピン、というか、海外留学でありがちなのが、 「トイレに紙は流さないでね」 という”ハウスルール”を喰らうパターン。 しかも、現地で宿舎にチェックイン時に…。 トイレを見ると、その横に「ゴミ箱」があるという… 「え、これに入れるの紙…」 留学のオープニングがこれだとも […]

顧客からリピートオーダーが。実践中の継続依頼の内容や流れは?

同じ顧客からの再依頼・リピートオーダー アクトハウスの「100日のフリーランス実践」では、実にさまざまなことが起こります。 例えば、クライアントからくる話や依頼は… 自分たちがまだ未習得の「新しい技術の相談」 プログラミング案件かと思ったら「デザインメがメイン」 デザイン相談かと思ったら「プログラミング案件」 実践開始2週間で連続受注は「嬉しいけどビビる」 緊張マックスの「著名人からの […]

アクトハウスの「インスタ」「X」まとめ:セブ島からSNS発信中!!

留学検討中に嬉しい!「セブ島がわかるライブ感」 アクトハウスの「X(旧twitter)」と「インスタ」見たことってあります…? いま、インスタはフォロワーが現在「780」、エックスは「1,005」と、留学という一過性のサービスながらもわりと見ていただけているんです。(2025年5月3日時点) セブ島からのLIVE配信的な感じで、アクトハウスの勉強の様子、セブ島留学中の休日の過ごし方、セ […]

プログラミングやデザイン”以外”も学ぶ。100日実践で得る仕事術とは?

IT仕事で必須のプログラミングやデザイン「以外」 のスキル (100日間の実践で「ITの仕事」を学び体験する) アクトハウスではおなじみ、半年コース後半3.5ヶ月の「100日フリーランス実践」。 そこで学べるのは「プログラミングやデザイン」というエンジニアリングの技術と思いがちですが、それと同格か場合によってはそれ以上のスキルを学んでいきます。 IT/WEBの仕事で”必須中の必須である […]

「Mac整備済製品」とは?メリットとデメリットも解説。

Appleの製品は高いけど…少しでも安く買いたいあなたに 「アップル製品を少しでも安く買いたい…!」 「でも高い…!!」 そんなときはApple公認の正式な新中古品『Mac整備済製品』がオススメですよ。 私たちIT留学のアクトハウスにいただくお問合せでも「パソコン、高いけど、どうせ買うなら少しでもいいのが欲しい」「IT留学へ行くのにパソコン新調したいけど予算が& […]