CATEGORY

講座/実践

プログラミングやデザイン”以外”も学ぶ。100日実践で得る仕事術とは?

IT仕事で必須のプログラミングやデザイン「以外」 のスキル (100日間の実践で「ITの仕事」を学び体験する) アクトハウスではおなじみ、半年コース後半3.5ヶ月の「100日フリーランス実践」。 そこで学べるのは「プログラミングやデザイン」というエンジニアリングの技術と思いがちですが、それと同格か場合によってはそれ以上のスキルを学んでいきます。 IT/WEBの仕事で”必須中の必須である […]

実践2週間目で「3連続受注」の”フリーランス100日実践”が開幕へ

いきなりの3案件連続受注。フリーランスとして立ち回る。 (臨場感あふれる実践はスタートアップのWEB会社のよう) 2025年1月に入学した生徒メンバーがアクトハウスに来て「2.5ヶ月」。 留学期間が残り100日になったところで、半年コースのメインカリキュラムでもある「フリーランス100日実践」に突入します。 これはその名の通り、フリーランスとしての活動を(メンターの徹底サポートを受けながら)進行す […]

セブ島での「フリーランス100日実践」のオリエンテーションをレポ。

入学2.5ヶ月で実施の「フリーランス実践」説明会 (2025年1月に入学した生徒さんたちの様子) 2025年1月入学したメンバー=生徒さんがセブ島のIT留学に来て、早2.5ヶ月。 半年コースの卒業は6月なので、残りは3.5ヶ月=約100日ちょっと、となります。 まだまだこれから!というところで、このタイミングと言えばー。 そう、アクトハウスのメインカリキュラムのひとつであり、怒涛の『フリーランスの […]

英語も伸ばせるIT留学だった!TOIECやIELTSも鍛えられる。

英語もしっかり学べるアクトハウス さて、今日もセブ島のアクトハウス現場からお送りしまっす! ということで、今回のお題は「英語レッスン」。 IT留学、つまり「留学」だからこそ、アクトハウスでは英語もしっかり力を入れているんです。 ちょうど今週行っている、生徒一人ひとりとの「個別面談・進路相談」でも『英語もうちょっと頑張りたい!エクストラでTOEICっていくらでしたっけ?』などのご質問があったり。 み […]

【②後編】さらに聞いた!勉強会『Design Night』主催の生徒さんを取材!

【後編】アクトハウスの生徒さん有志の勉強会を取材!! ということで「Design Night」の狙いなどを聞いた「前編インタビュー(開催コンセプトのお話)」の続編です。 本記事は「イベントの波及効果や今後を聞いた【後編】」として、さっそくいってみます…!! 貴重な情報交換、スキルシェアの場として機能 (主催者の部屋ではプログラミング勉強の「もくもく会」なども開催している) ■質問「現在 […]