【①前編】生徒さん企画の勉強会『Design Night』主催者にインタビュー!
【前編】アクトハウスの生徒さん有志の勉強会を取材!! さて今日も、セブ島のアクトハウスの教室=現場からお送りします! 今回は、アクトハウス参加中の生徒さんが主催している『Design Night(デザイン・ナイト)』を取材。非常に有益なインタビューだったので、 ①「コンセプトの話に特化した【前編】」 ②「イベントの波及効果や今後を聞いた【後編】」 の二記事の構成にて、お送りしますね。 本来なら色々 […]
【前編】アクトハウスの生徒さん有志の勉強会を取材!! さて今日も、セブ島のアクトハウスの教室=現場からお送りします! 今回は、アクトハウス参加中の生徒さんが主催している『Design Night(デザイン・ナイト)』を取材。非常に有益なインタビューだったので、 ①「コンセプトの話に特化した【前編】」 ②「イベントの波及効果や今後を聞いた【後編】」 の二記事の構成にて、お送りしますね。 本来なら色々 […]
実務課題。デザインをプレゼンし「人に伝える」 今回も「セブ島の現場」からアクトハウスをレポートです! 到着から約1ヶ月経った「2025年1月期の今」を、さっそく見ていきましょう。 アクトハウスの教室では今日も、メンバー(参加者)たちがパソコンに向かって試行錯誤中。そんなメンバーたちがセブに来て1ヶ月の節目に、ちょっと大変かもなミッションが…!! それは「とある店舗のロゴマークを作成し、 […]
講座はGSAPへ。難関のJavaScriptを攻略する。 2024年7月期生も卒業を控え、激務に追われるフリーランス100日実践のさなか、プログラミングもデザインもインプット講座が着々と行われています。 今回、プログラミング講座をちょっと覗いてみました。 講座で取り扱っていたのは「GSAP」(ジーサップ)と言われるアニメーション生成。 毎回バラエティに富んだ講座内容ですが、今日においては、どんなこ […]
アクトハウスの平常は「2クラス=2期」並走 さてアクトハウスもコロナ中の小休止から再開をし、さらにそこを機転に「完全新築の高級コンドミニアムへの引っ越しも完了」し、やっと落ち着いてきたところ。 2024年11月現在は、アクトハウスの平常である「2クラス(2つの異なる期)」が同時に走っており、それが今は「24年7月スタートの7月期」と「24年10月スタート10月期」となります。 少人数での個別指導に […]
結構な謎だった、ビジネスの講座があること。 さて、今日は社会人からのお問合せでも学生さんからのご質問でもちょいちょい聞かれる「アクトハウスのビジネス講座」について。 この記事を書いている2024年8月時点では、まだ新学期のビジネス講座は始まってませんが、今回は大前提の「なぜビジネス講座があるのか」に言及しつつ、講座の内容も見てきたいと思います! IT留学で、英語とプログラミング講座があるのはもちろ […]