嬉しい「全部屋の掃除サービス」で快適なIT留学を実現
留学中の住まい選びって、実はとっても重要なんです。
プログラミングや英語をしっかり学ぶことに集中したいのに、生活環境にストレスがあると、どうしても気持ちが乱れてしまいますよね。
そんな中、今回ご紹介するのは「週に一度」「プロのハウスキーピング(全部屋・全面お掃除)」が入る、アクトハウスの新しい住居の、お掃除について。
一応「ハウスキーピングとは」?で、ChatGPTさんに聞いてみると…
ハウスキーピングとは、直訳すると「家事」や「家政」を意味しますが、主にホテルなどの宿泊施設において、客室の清掃や整備、管理などを行い、お客様が快適に過ごせる状態に保つ仕事や業務全般を指します。
今回は、お掃除のプロたち=ハウスキーピングの内容をちょっとご紹介しますね。
単なる宿や寮ではなく、アクトハウスのIT留学では「学びと暮らしの質」を高めてくれる、ワンランク上の住環境を実現しました。2024-25年で創立10周年、ここまできたぞ!という感慨です。
セブ島にて「掃除は面倒だけど、清潔な部屋で過ごしたい…」というIT留学を実現するためのサービス。アクトハウスでは、全部屋を徹底的に掃除してくれるサービスを採用しています。
この投稿をInstagramで見る
ベッド周りや床、キッチン、バスルームまで、定期的にクリーニングが入ることで、常に清潔な空間が保たれ、忙しい留学生活の中でもストレスが溜まらない。
こういう形でも、IT留学をサポートするのって大事なところって思うんです。
プログラミングなどの勉強に集中できる環境を「整えてくれる存在」があることは、留学生にとって本当にありがたいサービス。オフィシャルサイトでも、掃除サービスを紹介しています。
いつもきれいにクリーニング。共有リビングも心地よい。
(各部屋のリビングは居心地の良さを最重視している)
アクトハウスのコンドミニアムは、すべてが留学生向けに設計された快適な空間づくりがなされています。
ベッドルームにはベッド、デスク、クローゼットが完備され、語学学校の課題に集中する時間も、リラックスしてネットを見る時間も、心地よく過ごせるようになっています。
共有のリビングスペースも、高級感がありつつ落ち着ける雰囲気。
(このクオリティのIT留学をリーズナブルに提供している)
気の合うルームメイトとのおしゃべり、勉強やスキルシェアのひとときにもぴったりです。
もちろんこの共有スペースも「週1の掃除対象」。誰かが汚したまま…なんていう気まずさもなく、いつでも「誰かを招きたくなる」ような空間が保たれているのも魅力。
清潔感のある共有スペースは、留学生活の人間関係づくりにもプラスになりますね。
自炊も楽しみに変わる、清潔なキッチン。
(全部屋にキッチン付き。コンロやオーブン、冷蔵興亜電子レンジにトースター、フライパンや鍋なども完備)
慣れない土地での外食が続くと、食費がかさむだけでなく、健康面もちょっと不安。
そんなときにありがたいのが、自炊できるキッチン環境です。
アクトハウスのコンドミニアムでは、コンロ、冷蔵庫、電子レンジ、さらにオーブンなどが完備された使いやすいキッチンが備えられています。
そして嬉しいのが、このキッチンもハウスキーピングの対象ということ。
油のベタつきやシンクのヌメリなど、ちょっと面倒な部分もプロがしっかり掃除してくれるので、清潔な状態で気持ちよく使い続けられます。
料理初心者の留学生でも、自炊にチャレンジしやすい環境が整っているのは大きな魅力ですね。
もちろんベッドルームも掃き掃除、拭き掃除、そして換気まで。
ベッドルームも、しっかり掃除が入ります。
窓を開けて換気もしてくれるから、空気がよどむこともありません。
掃き掃除や拭き掃除も行ってくれます。
この投稿をInstagramで見る
トイレとシャワー、毎日使うからこそ「常に衛生的」
そして、そして。
生活の快適さを左右するのが、水回りの清潔さ。
特に海外生活では、トイレやシャワーの管理に不安を感じる人も多いはず。でもアクトハウスのIT留学なら心配無用。
この投稿をInstagramで見る
トイレ・シャワールームも週1のハウスキーピング対象となっており、常にピカピカの状態が保たれています。バスルームには温水シャワー、換気設備もあり、湿気やカビの心配もなし。
毎日使う場所だからこそ、プロの清掃が入るという安心感は、精神的にも大きな支えになります。きれいな水回りがあるだけで、1日のスタートも気持ちよく切れるから不思議です。
そして、セブ島において、ちゃんとしたコンドミニアムでないと実現できない「普通にトイレに紙が流せる」という仕様もとっても嬉しいところ。外国だからといってそこも妥協せず、日本人も安心のレストルームとなっています。
留学生が知らない「グリストラップ」もプロ管理。
(グリストラップの掃除をしているハウスキーパー)
さらにもうひとつ、アクトハウスの掃除サービスの素晴らしい点。
それは「グリストラップ」も定期的に清掃・管理されていることなんでです。
グリストラップ、あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、これはキッチンの排水に含まれる油脂や汚れをためる装置。これを放置すると、悪臭や害虫の原因になることもあるんです。
(コワーキングスペースのような雰囲気もモチベーションアップの理由)
でもこの物件では、その見えにくい部分までしっかり管理が行き届いているので、長期滞在でも快適さが持続してるんですね。
セブ島に来て住んでから「こんなところまで気が利いてるの?」と感じる、まさに上質な留学生活のための住まい。プロによる清掃管理という付加価値が、留学中の生活そのものを豊かにしてくれるはずです。
未経験からのIT転職、フリーランス独立を実現している場所
(白を基調としたコンセプチュアルなデザイン。各部屋は統一されたブランディングながらさまざまな個性で演出)
ITの未経験から、フリーランスの独立やIT系へのキャリアチェンジへ。
アクトハウスのカリキュラムや仕組みは、まさに「AI時代の学び」にあります。
✅️日中はプロの日本人メンターから、
✅️プログラミング
✅️デザイン
✅️ビジネス
の技術や知識の修得ができ、さらに本記事にある、
✅️100日間のフリーランス実践
そしてもちろん、
✅️英語も毎日レッスン(英語講師はプロのフィリピン人先生)
で、学べるIT留学です。英語も毎日、半年間ガッツリやるんですね。だから英語にも真剣な生徒さんがいっぱい。
もちろん、ITは学ぶだけでなく「フリーランスや起業独立」のための実践もある(次の段落参照)。
フリーランスになる100日間の超・実践。
セブ島の新居はミニマルなシンプル空間。居心地良く、そしてクリエイティブも刺激する住まい。暮らしながら学べるスキルシェア・コミュニティです。https://t.co/tx34Dufkcx#アクトハウス #セブ島留学 #it留学 pic.twitter.com/sWyd3Nl8YF
— IT留学のアクトハウス : 10周年!新築住居 始まってます (@acthouse) January 1, 2025
ITカリキュラムでは、100日間のフリーランス実務としてリアルに稼ぐ「マルチなWEBエンジニアとして」「フリーランスの100日実践」があり、そのまま独立も多数。
怒涛の半年コースで得るビジネススキルが「自由に生きるための仕事術」として体得できます。だから毎期、IT未経験からのフリーランス独立を輩出。
そんなセブ島の「IT留学のアクトハウス」では、オンラインの個別相談を毎日行っています。
なんと今、オンライン個別相談は「朝7時から21時」まで予約可能。忙しい社会人や学生の方々のためにも、できるだけ幅広く設けているんです。
ちょっと質問したいな、セブ島のスタッフや卒業生と話をしてみたいなという方なども、こちらのバナーからどうぞ。
あと、LINEでかるめに聞きたい人は、下のボタンからどうぞ〜
※LINEは「AIボット」などではなく、担当者がしっかりご対応させていただいてます!