アクトハウスにはなぜ「デザイン講座」もあるの?

アクトハウスにはなぜ「デザイン講座」もあるの?

Figmaのアイコンとマックブック

突然ですが….1つの疑問。

なぜアクトハウスでは「プログラミング学習だけ」でなく「デザイン」の授業もカリキュラム入っているんだろう。。。

しかもちゃんとプログラミング同様、週5回で組まれますので、スキルがしっかり身につきます。

となると、プログラマー育成学校だけのIT留学とか専門学校とは、なんかちょっと違う考え方がありそうな雰囲気….

今回はその理由を解体していきますよ。

「デザイン」を学ぶ深い理由とは?

デザイン講座の様子

なぜ「デザイン講座」があるのか?

「Web制作ができるエンジニア」「ウェブ系フリーランス」になると考えた場合に「デザインの概念やスキル」はこの時代にどうしても避けては通れないものなんです。

将来、専門的に「プログラマーを極める」と考える方には、一見必要ない感じに思えるかもですが、実際に一流のプログラマーになり、そのポジションをキープし続けるのって、なかなかのこと。

ここで「制作を統括するディレクター目線」でWeb制作の仕事を考えた時「プログラミング×デザイン」のスキルは、他のクリエイターに比べて大きな優位性を持つことができるんですね。

例えば、以下の感じ。

■「デザインの基礎を理解している人がコーディング業務をする」

■「コーディングの基礎を理解している人がWebデザインをする」

両側の仕事を知っているほうが気づきのポイントや、仕事の流れを把握している点で圧倒的に強い。当然「稼ぎ」も大きく変わります。単純に「2つ」請け負うこともできる。デザインを外注に投げる場合でも、外注のデザイナーを先導し指示する=ディレクションができるわけですね。

エンジニア軸で「デザイナー起業」する卒業生も

くわたさん

アクトハウスでは、プログラマーはもちろんのことですが、実は「デザイナーとしても独立する人」もいます。

普通に法人設立したり、フリーランスになったり。すごいですよね。こちらの↑写真の「くわた ぽてと」さん(芸名)は、デザイナー独立して、関西のローカルテレビに出ていたり。

あと女性の卒業生でも、デザイナーで独立し、数年活躍したあとにディレクターをしている方もいます。

もちろん、双方の卒業生ともにデザイナーでありつつも「ちゃんとコーディングも理解」「プログラミングの知識もある」わけで、エンジニア軸。当然、稼ぎも単純に2倍になるわけです。さらにはビジネス講座にて「ビジネスのナレッジ」もアクトハウスで習得していますから、強いですよね。

実はこのあたり、遡ること5年以上前の、2019年に書かれているアクトハウスのオフィシャルサイトの記事でも、しっかり言及しています。内容を直していることもない、まさに、時代先取りまくりの記事ですね。

プログラミングだけ!デザインだけ!を未だに繰り返している一部の学習法に比べ、アクトハウスの歴史や先見性がわかると思います。

AIとの戦いでなく「共存」にも触れている記事。

たまにX(旧ツイッター)でもちょこちょこリポスト(=リツイート)される人気のジャーナルです。

芸達者の時代。「プログラミングできるデザイナー」最強説。

AIと戦わずに、共存できるスキル

上記の記事でも触れているように「デザインとはAIと共存できるスキル」でもあるんですね。

デザイン領域は答えがないからこそニーズや要望に限りがなく、特にそれが「随時改善が必要なWEBデザイン」になればなおさら。もしAIが多様にデザインを出してくれても「そのどれが良いのかの審美眼」と「結果を数字で比較し、また改善していくマーケティングナレッジ」は人だからこそ。

AIが侵食としてくるとか、追いかけてくるとか、仕事を奪われるとかでなく、私たちがSiriやAlexa、電気自動車やGoogle翻訳、GeminiやChatGPTを生活に「取り入れる」自然さで、かまえずに「共存」していきたいですね。だって便利ですもんね。

他では学べない進度と深度。異様なコスパの良さ。

プログラミングだけ、デザインだけ、を学ぶ留学とは「かけれる保険」もちがう。

「学ぶ期間」も「内容」も「考え」も圧倒的な差があることも、色々比較されている方はもうおわかりになると思います。

もちろん、プログラミングやデザインそれぞれの専門学校や留学を選ぶよりもかなり学費のコスパはいいのは周知の通りですね。

実際に【デザインコース】で何を学べる…?

スマートフォンデザインをしているデスク

では実際に…

現在のアクトハウス生がどんなことを学んでいるのか、見ていきましょう!

習得できる具体的なツールは?どんなデザインツール?

メインは以下のような4種のデザインを学んでいきます。

しかしこれだけでは不十分なため「実際にデザインメンターが実務で使用している業務を効率化するためのツール」が授業中にたくさんでてきますよ。

動画教材やネットの情報だけでは触れるチャンスがない「プロが実務で使っているツールも」その使い方もセットで!教えてもらえるのもアクトハウスの強み。

  • Adobe Illustrator
  • Adobe Photoshop
  • Adobe XD
  • Figma

特にいま、Web制作業界で非常に人気が出てきているFigmaも学べる!

このAdobe社のXDやFigmaというのはWebサイトのデザインツールの1つでして、前まではAdobe社のXDがメインで使われていましたがこの数年で人気爆増の新ツールも学びます。

アクトハウスのカリキュラムは、ほんと、毎度毎度、時代に合わせてアップデートされていますね。

続きは「デザイン授業に潜入&ミニインタビュー」記事で!

さて、プログラミング講座の記事と同じく、この記事は第一弾。

続きは第二弾の「デザイン授業を見てきた&ミニインタビュー」へと続きます!

「デザインの授業」を現場で見てきた!(ミニインタビュー付き)

個別相談は「土日祝」も毎日「21時まで予約可能」!

そんなアクトハウスでは、オンラインの個別相談も毎日行っています。

ちょっと質問したいな、セブ島のスタッフや卒業生と話をしてみたいなという方は、こちらのバナーからどうぞ。

あと、LINEでかるめに聞きたい人は、下のボタンからどうぞ〜

※LINEは「AIボット」などではなく、担当者がしっかりご対応させていただいてます!

Figmaのアイコンとマックブック
最新情報をチェックしよう!